コンセプト
“人”を基本理念とする、
エールファーマシーズの
3つのHappy
エールファーマシーズでは”人”にスポットを当てた経営に従事することを基本理念としています。地域の皆さまにより良いサービスを提供するためには、「患者様」「関係取引業者様」「スタッフ」の3者が同時に”Happy”になることが大切です。
例えば、患者様や関係取引業者様に対して気持ちの良いサービスが提供できていたとしても、スタッフ自身が充実感を持って働けていないようでは、エールファーマシーズの存在価値は薄れてしまいます。エールファーマシーズでは、“人と人とのつながりを大切にする現場”を実現するとともに、仲間としてひとつの目標を達成する達成する喜びを地域に還元する仕組みづくりを大切にしています。
エールファーマシーズの特徴
地域包括ケアシステムへの
積極的な参画
エールファーマシーズは、厚生労働省が実現を目指す地域包括ケアシステムにおいて、生活者の皆さまが地域で自分らしい人生を続けていけるように地域多職種の方々と積極的に連携を図っています。
薬剤師が医療機関や介護サービス提供機関と連携して在宅医療サービスを提供し、生活者の皆さまの健康をサポートしています。
地域包括ケアシステムにおける
エールファーマシーズの役割
薬剤師による在宅医療
エールファーマシーズでは、薬剤師が患者様のご自宅や各種高齢者施設を訪問し、薬の服用管理や薬の飲み方や使い方を説明し、患者様からのご相談にも応じています。 その上で体調変化や副作用の有無を確認し、医療機関と連携を取りながら、最適な薬物療法ができるように患者様をサポートしています。
地域教育機関の安全を守る
学校薬剤師
エールファーマシーズの薬剤師は、地域の教育機関と連携をして、学校薬剤師として活動をしています。薬剤師が直接学校を訪問し、プールの水質検査や教室の照度や空気が適切に管理されているかを調べます。
喫煙・飲酒・薬物乱用防止の教育講義や薬の正しい使い方、新型コロナ感染対策についてのサポートも行っています。
薬学生の実務実習の
積極的受け入れ
エールファーマシーズでは、未来の薬剤師育成のため、積極的に薬学生の実務実習を積極的に受け入れています。薬学生を積極的に現場に受け入れるために、指導薬剤師の育成とライセンス取得のサポートも積極的行っており、グループ全体で後進の育成に力を入れています。
健康サポート薬局として
地域医療を担う
エールファーマシーズでは、グループ内の多くの店舗が健康サポート薬局として認可を受けており、地域の皆さまの健康増進や認知症予防を目的とした「健康フェア」を定期的に開催しています。
また、地域医療の一翼を担う目的で定期的に開催されている地域ケア会議や地域担当者会議にも積極的に参加をしています。
SDGsの取り組み
「SDGs」とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
私たちの社会が持続的な成長を遂げて行くことができるように、
エールファーマシーズもSDGsに積極的に取り組んでいます。
エールファーマシーズが
取り組むSDGs
かかりつけ薬局を基盤とした
地域医療への貢献
「予防」「治療」「介護」を三本柱とした【かかりつけ薬局】としての役割を担い、地域の皆さまの健康と笑顔に貢献していきます。
主な取組み
- 質の高い医療サービスの提供、利用者(患者様)の立場に立ったニーズを追求し「施す医療」から「支える医療」を実現します。
- 地域在宅医療への積極的参画(訪問薬剤管理)
- 訪問看護ステーションの運営
人と人のつながりを大切にした経営
“人”にスポットを当てた経営を実践していくことを基本理念とし、患者様(利用者様)、関係取引業者様、従業員の3者が同時に「HAPPY」になることを大切にしています。
主な取組み
- 有給休暇の取得促進
- 長時間労働抑制に向けた取り組み
- ハラスメント相談窓口の設置
環境への配慮
社員全員が環境に配慮した事業活動を実践することにより、環境負荷低減に取り組み、地球環境の保全に貢献します。
主な取組み
- LED照明導入による省エネ推進
- エコバック持参の推奨
- ペーパーレス化、再生紙の積極利用
- 3Rの推進
地域貢献活動
健康医療に係る地域活性化に資するイベントの実施や地元人材の積極採用を通じて、持続可能な地域の実現に貢献します。
主な取組み
- 地域自治体おいて健康フェア、健康勉強会、栄養士による親子参加型料理教室などの開催
- 薬学専門教育への積極的な参画(薬学実務実習生受入機関)
- 学校保健分野への協力(学校薬剤師としての活動)
- 小中学生への職場体験への協力
- 地元人材の積極採用